とはいえ、RAHA KENYAをSNSでフォローしながらもただのファンでいた私。
なんとなく毎日を過ごしていました。
しかし今年の4月、’なんとなく’なんて言っている場合ではない出来事が起こりました。
そう、コロナです…!!
観光業はコロナウイルスの影響を大きく受け、ツアーがなくなったことでフリーランスのガイドさん達は仕事を失うことに。
なんとかして彼らを助けられないか、考えました。
考えて、上司にアイデアを話してみたり、プレゼン資料作ってみたり、社内コンペに応募してみたりしました。
でも、結局どれも詰めが甘く、実行には至りませんでした。
「今の自分の力じゃ、今まで一緒に仕事をしてきた仲間たちが大変なときに、
彼らの助けにすらなってあげられないんだ…」
自分の無力さに気がつき、悔しくて悔しくて仕方なかったです。
もっと出来たことはあるんじゃないか。自己嫌悪に陥りました。
このままだと在宅勤務で1人の時間も多いので、いつまでもずるずる落ち込んでしまう。
「なにか新しいことに挑戦しなきゃ」
「このままこの時間を無駄にしてはダメだ」
「この期間で前からやりたかったけど出来ずにいたことをしなければ…!」
そう思いながらオンラインセミナーを受けてみたり、語学学習したりしてみたものの、
どれもいまいちしっくり来ない。
何をしたらいいか分からず何をしても上手くいかず、
「こんなことも出来ないなんて、やっぱり私って、なんて無力なんだろう」
と思っていました。